Etcher Laser 1.6W
ホワイトソフト
刻印
移動速度 (mm/min) | レーザー強度 (%) | 加工回数 | DPI | 加工サイズ | 加工時間 |
2000 | 100% | 1回 | 254 | 30×4mm | 約51秒 |
切断
移動速度 (mm/min) | レーザー強度 (%) | 加工回数 | 加工サイズ | 加工時間 |
600 | 100% | 10回 | 約20mm | 約1分50秒 |
ホワイトハード
刻印
移動速度 (mm/min) | レーザー強度 (%) | 加工回数 | DPI | 加工サイズ | 加工時間 |
2500 | 100% | 1回 | 254 | 30×4mm | 約42秒 |
切断
移動速度 (mm/min) | レーザー強度 (%) | 加工回数 | 加工サイズ | 加工時間 |
800 | 100% | 10回 | 約20mm | 約1分27秒 |
植物タンニンコンビ鞣し革
刻印
移動速度 (mm/min) | レーザー強度 (%) | 加工回数 | DPI | 加工サイズ | 加工時間 |
2000 | 100% | 1回 | 254 | 30×4mm | 約51秒 |
切断
移動速度 (mm/min) | レーザー強度 (%) | 加工回数 | 加工サイズ | 加工時間 |
400 | 100% | 10回 | 約20mm | 約2分41秒 |
パラメーターは少しずつ異なりますが、どの革も綺麗に加工できています。
刻印につきましては、ラスター(点)加工ではなく、ベクター(線)加工にすることでより綺麗に加工できるかと存じます。
詳しくは、弊社ブログ記事「レーザーカッターにおける加工データの違い」をご覧ください。
切断は、四角等の簡単な図形であればもう少し速いスピードでも切断できますが、複雑な形になると毛の部分が上手く切断できないようで、それぞれスピードを少し落として切断しました。
表面のヤニにつきましては、素材にマスキングテープを貼り、その上から加工することによって防ぐことができます。