Etcher Laser 3.5W
ロールスクリーン①
移動速度 (mm/min) | レーザー強度 (%) | 加工回数 | 加工サイズ | 加工時間 |
500 | 100% | 1回 | 文字:90×12mm 花:20×19mm |
文字:約1分30秒 花:約20秒 |
1000 | 文字:約1分 花:約10秒 |
赤い生地です。テスト加工の丸は移動速度500mm/minで綺麗に切り抜けましたが、細かい文字となると切断面が溶け、生地にくっついてしまいます。
あえて速度を速め、レーザーで跡を付けた部分を手でぺりぺりと剥がしたほうが綺麗に仕上がります。
ロールスクリーン②
移動速度 (mm/min) | レーザー強度 (%) | 加工回数 | 加工サイズ | 加工時間 |
200 | 100% | 1回 | 文字:90×12mm 花:20×19mm |
文字:約3分20秒 花:約40秒 |
600 | 文字:約1分20秒 花:約20秒 |
|||
500 | 文字:約1分30秒 花:約20秒 |
|||
400 | 文字:約1分50秒 花:約20秒 |
クリーム色の生地です。速度200mm/minでは焦げてしまいました。
①の生地と同じようにレーザーで跡を付けた部分を剥がす方法がおすすめですが、600mm/minだと少々剥がしにくく、400mm/minだと若干生地が溶けて張り付いてしまったため、500mm/minがおすすめです。
おそらく①の生地と材質は同じですが、生地の色が異なるため、パラメーターも異なる結果となりました。
ロールスクリーン③
移動速度 (mm/min) | レーザー強度 (%) | 加工回数 | 加工サイズ | 加工時間 |
300 | 100% | 1回 | 文字:90×12mm 花:20×19mm |
文字:約2分20秒 花:約30秒 |
白い生地です。①や②の生地とは異なり、裏面がつるつるしています。その影響か、加工結果にも違いが出ました。
少々焦げやすく、煤がついてしまいました。しかし、①や②の生地とは違い、スピードを遅くした場合も溶けず、くっつかないため、切断は行いやすいです。
焦げが気になる場合は、加工箇所にマスキングテープを貼ることで、焦げが軽減できます。
ロールスクリーン④
移動速度 (mm/min) | レーザー強度 (%) | 加工回数 | 加工サイズ | 加工時間 |
600 | 100% | 1回 | 文字:90×12mm 花:20×19mm |
文字:約1分20秒 花:約20秒 |
黄色い生地です。③の生地と同じく、裏面がつるつるしています。
こちらも焦げやすい代わりに溶けたりくっついたりということがありません。③の生地と色が異なるため、パラメーターは異なります。